CMや広告などで有名だったため利用しました。利用してみて感じたことは、第二新卒に力を入れている(第二新卒に強い)サービスだということです。
本サービスと並行して他の転職サービスも利用していたのですが、これらサービスに比べ登録しているであろう求人企業について、平均年齢が若い会社やベンチャー企業が多く、それらの企業から積極的にオファーメールが届きました。
具体的にはサービス業(特に飲食、アミューズメント系)や不動産業(賃貸仲介系)からのオファー等が多かったです。
また、当時サービス(サイト内掲載)で第二新卒のための転職活動の進め方や履歴書・職務経歴書の書き方が特集されており、第二新卒という立場で利用するには良いと思います。
広マイナビエージェントはしっかりした企業の求人が多いという印象でしたが、年齢的な問題で最適な企業はなかなかみつかりませんでした。
スカウトがうけられるので、スカウトリクエストを出したのですが連絡がありません。再度連絡をするとようやく返事がきましたが、年齢的に紹介できる案件はないという返事でした。
サイトがしっかりしているので、転職したい業種や条件などを絞って仕事を探せるのがとても使いやすかった。
たくさんある仕事の中で欲しい情報だけをピックアップできるので、働きながらの転職活動には助かった。だが、クリエイティブ関係で仕事を探すと、マイナビ関連の会社や職種が多く出て来て、同じ会社の違う部署がずらりと並んだりする。
それらの会社のPR文章などは、自画自賛というか「本当かな? 関連の会社だし多少は盛ってるんじゃないか?」と思ってしまう。しかもいつも募集をかけているように思えた。
規模拡大中だったのかもしれないが、転職エージェントサイトでそのエージェント自体の募集が目立つのは、少ししつこいような気がした。
マイナビエージェントの印象を一言で語れと言われたら、迷うことなくこう言うでしょう。「冷たい」と。
申し訳ない話ですが、ここには最初から不快な思いをさせられました。というのも、申し込むために私のスペックを入力したのですが、向こうから全く連絡が来ず。
そういうものなのかと待っていると「現在はあなたに紹介できる案件はありません」とだけ返事がきました。私はかなりのショックを受けつつも、何がダメなのか問うと「無いことは無い」との回答。
結局薦められるがままに選考に参加はしましたが、エージェントとの関係を構築するまでには至らずにすぐに契約を解除しました。
超ハイスペックの人なら良いかもしれませんが、私のような二流私大卒の中堅企業からの転職希望者はお呼びではないのかもしれませんね。
登録したいくつかの転職サイトの中に「マイナビエージェント」も含まれていたのですが、なんというのでしょうか「リクナビNEXT」よりは、登録されている求人の内容はちょっと劣ると言った印象はあるものの、けれどもそれほどまでには悪くない求人が出ているといったところですね。
けれどもなかには、「あ、ここ離職率高そう…」と思われるような職場の求人も出ていますので、そこはいくら給与や待遇がよくっても見極めが必要だといったところでしょう。
ですから、求人をチェックする際は、条件や給与ばかりではなくて、書いてある職場のアピールポイントなどもあわせてしっかりチェックしていましたね。
マイナビエージェントは悪くはない求人がそろっているものの、すべて鵜呑みにするのではなく見極めも必要です。
ちょっと厳しくなりますが、私が最初に利用したのがこちらのサイトです。初めはなかなかデザインも良いし、使いやすいかもと思いました。しかし、それは全くの間違いだったのです。新着情報が1番上に表示されておりましたが、少ないと感じました。
また、求人検索はありましたが、企業は自分で入力してから検索するようです。詳細条件で探すにしても、そこまでしなくてはダメなのかとちょっと不満に思いました。
面倒な操作が嫌な方には向いていないサイトかもしれません。もっと全国の求人情報や、転職に便利な方法等も載せてほしいと思いました。
全く他業種からITへの転職だったので不安はありましたが、マイナビエージェントは転職に強いということを聞いて登録をしました。
しかし、結果的に登録したときに希望した条件とはあまり合わないような転職情報を紹介されるなど、何となく不安が残る転職サイトだな、という感想ですね。
登録した内容に合うような転職情報がないのであれば、ストレートに伝えてもらったほうが助かります。頼りにしているのですから、情報を待っている分転職への行動を起こすスピードが遅れてしまう、ということを知ってほしいです。
マイナビは有名で期待していただけに残念です。
マイナビというと、就職の際にお世話になったサイトです。でも、転職サイトもあるというのは知りませんでしたね。新卒に強いというイメージがありましたが、利用してみて実は転職にも強いということを知りました。
IT関係の転職を目指していたので、その業界に強いサイトをと探していて出会ったのが、マイナビエージェントです。期待通り、とてもいい条件の転職情報がいくつも掲載されていました。
登録をすると、その登録にしたがっていろいろな転職を紹介してくれました。条件面での相談もできたので、どういう条件なら見つけやすいといったアドバイスももらえて助かりました。転職が初めてだったので、とてもスムーズな転職ができたことに感謝しています。
最初は自分で探していましたが、仕事をしながらの転職活動でしたからなかなか見つからず、途方に暮れていました。そんなときに出会ったのがマイナビエージェントです。
転職エージェントを利用するのははじめてだったのでどんなものか不安でしたが、いざ利用してみると親身になって相談にのってくれるので助かりました。
おかげさまで、2週間ほどで転職先が決まりましたよ。自分で探していたら、まだまだ見つかっていなかったかもしれません。マイナビは大きい企業ですし、そういった面も安心できました。最初はどうなるかと思いましたが、良い仕事を見つけてくださりとても嬉しいです。ますます仕事を頑張ろうと思います。
サイト名 | マイナビエージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社マイナビ |
タイプ | 転職エージェント |
カテゴリー | 正社員・契約社員、第二新卒、20代の転職、事務職・オフィスワーク、外資系、建設業界、広告・芸能・映像・音楽業界、営業職 |
上場の有無 | 非上場企業 |
対応エリア | 全国 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F |
拠点 | 東京都、大阪府、愛知県(名古屋)、静岡県 |
会員数 | 約6万人 |
公開求人数 | 約3万件 |
非公開求人 | 多数あり |
求人職種 | IT、メーカー、医療、マスコミ、商社、流通、不動産・建設、金融 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
お祝い金の有無 | なし |
厚生労働大臣許可 | 13-ユ-301928 |
職業紹介優良事業者認定 | 第1502009(01)号(厚生労働省が認めるの優良である紹介会社の認定) |
会社の強み |
|
マイナビエージェントは20代~30代の関東エリア、関西エリアの転職に非常に力を入れており、優良求人が非常に多くサポートも徹底しています。マイナビブランドならではの転職エージェント型求人紹介会社です。
【利用した方が良い方】
ITエンジニア
システム開発・インフラ
ファッション・アパレル業界
デザイナー・バイヤー・販売
コンサルタント業界
IT・金融・経営企画・人材
事務職・オフィスワーク
一般事務・営業事務、秘書、受付
飲食業・飲食店
飲食店・フードサービス
タクシー業界
ドライバー・乗務員
Web・デジタルクリエイター
Web、エンジニア、ディレクター
広告・芸能・映像・音楽業界
クリエイター
農業・林業・漁業
第一次産業等
工場・製造
工場内スタッフ・製造業
営業職
法人、個人営業・ルートセールス
建設業界
建築・土木・不動産
ブライダル業界
コーディネーター・ウェディングプランナー
MR・医療機器
製薬会社・MR・MS・DMR
デザイナー
DTP・エディトリアル・空間
Webデザイナー
UI/UXデザイナー・Webデザイナー
グラフィックデザイナー
グラフィックデザイナー
ネイリスト
ネイルサロン
その他
カテゴリーに属さない転職サイト
働き方で探す
職種で探す
自分の
タイプで探す
資格職から探す
医師・看護師・薬剤師
介護士・保育士・その他
特集で探す