利用料が無料ということでtypeに登録しましたが、自分には合っていなかったようです。まず、紹介される求人数が少なかったです。1回につき1件の求人しか紹介されないので、転職活動をスムーズに進めたい身としてはもどかしく感じました。
キャリアコンサルタントの方との相性もあるのかもしれませんが、私はあまりいい印象を持ちませんでした。
自信を付けようという意味なのか、はじめは私の職歴を褒めちぎったりなどしてくれましたが、ちょっと転職活動がスムーズにいかないと、「もっと視野を広げた方がいい」とか「謙虚な気持ちで臨め」とかいろいろ言われました。
私としては一度に複数の求人を紹介してもらって、転職活動には余計な口出しをしないところの方がよかったです。結局、他の大手の転職エージェントにお世話になりました。
typeの人材紹介は登録すると非公式の求人があるとのことで登録してみました。すぐに非公開求人を紹介してもらう事は出来ませんでしたが、確かにこんな所がと思う会社が求人を出していました。
コンサルタントの人も親身に相談に乗ってくれ、高望みをしている私でも無理なく働ける所を探してきてくれました。
新しい仕事場で聞いたのが、このtypeの人材紹介って企業の間で非常に評判が高いと言う事。typeから紹介された人だというだけで信用があるようです。だからその信用のためにもがんばって働こうと思っています。
利用してよかったと思ったのは、専任のアドバイザーがいたことですね。アドバイザーが私の魅力がどこにあるのか、強みはどこなのかを明確にしてくれたことで、面接でも自信をもって答えられました。
ただ、残念だったのは年収的にはあまり変化がなかったことです。
自分の場合は年収アップを目指していたわけではなく、地道にコツコツ頑張っていければいいと思っていたので特にこだわりませんでしたが、年収アップのための転職を希望している人も多いと思うので、もう少し年収にこだわって求人を紹介してくれるといいなと思いました。
typeの人材紹介では、IT関連の転職がしやすいと評判を聞いて会員登録しました。会員登録をすると、今まで求人を探していて見かけたことがなかったような求人があってビックリ。
どうやら非公開求人というものみたいです。非公開求人が見られるようになると、募集がたくさんあってどこがいいのか、逆にわからなくなるぐらいで…結構大変でした。
相談員の人に自分のキャリアやスキルを踏まえた上で最適な転職先をアドバイスしてもらい、無事に採用の答えをもらえました。
自分が想像していたよりも、とても素早く転職が決まりました。もう若くないのでいい条件で転職ができるかどうか不安もありましたが、たくさん非公開求人があったので、まだIT業界でも頑張っていけそうです。
typeの人材紹介で転職をしようと思ったのは、ズバリ年収交渉をして欲しい!という一点です。
実は20代で一度転職活動をして転職したのですが…その時は初めての転職ということもあり、全く自分から条件を相談することはできないまま、言われるとおりに転職をしてしまったという過去があります。
そこで、今度こそはキャリアも積んできたし、年収交渉がしたいと思っていました。でもやっぱり自分だけでは不安があったし、交渉って言い出しにくいことだったので、頼ることにしたのです。
結果的に頼って正解でしたね。自分で言い出すよりもスムーズに条件交渉ができたし、自分から交渉してほしいと要望したことですが、今働きながら気まずい感じも全くありません。
転職支援サイトを利用するのははじめてだったので、正直ドキドキでしたし、本当にいい転職先を見つけてくれるのか、というのは不安を感じていました。
しかし、実際に利用してみるとスムーズに転職活動ができたのにはとっても感謝しています。
自分ひとりではなかなか動き出すことができなかったですが、転職のやり方からフォローまでしっかりしてくれたので、頼れる存在でした。
typeの人材紹介がなかったら今の職場に出会えていないと思います。やっぱりプロに相談してみるべきですね。
評判が良かったので、転職をするときは利用しようと心に決めていました。しかし、実際に利用してみると、評判の良さとは裏腹に利用価値が低く「利用するんじゃなかった」ととても後悔しています。
まず求人量です。経歴的に多くの求人を期待していましたが、紹介された求人はほんのわずか。しかし、登録面談の際は実績を誉めてくださったので良い気分になっていました。
しかし、転職活動が上手くいかなくなると、僕の活動の仕方が悪いだの、もっと謙虚になるべきだのいろいろ指摘されました。あまりの温度差に開いた口が塞がりませんでした。こうした対応がサービスの良し悪しに繋がると思うので、利用者を不快にさせない面談が必要だと思います。
とはいえ、全体的な評価は良いため、良い転職先を見つけることができました。
評判が良かったので、転職をするときは利用しようと心に決めていました。しかし、実際に利用してみると、評判の良さとは裏腹に利用価値が低く「利用するんじゃなかった」ととても後悔しています。
まず求人量です。経歴的に多くの求人を期待していましたが、紹介された求人はほんのわずか。しかし、登録面談の際は実績を誉めてくださったので良い気分になっていました。しかし、転職活動が上手くいかなくなると、僕の活動の仕方が悪いだの、もっと謙虚になるべきだのいろいろ指摘されました。あまりの温度差に開いた口が塞がりませんでした。こうした対応がサービスの良し悪しに繋がると思うので、利用者を不快にさせない面談が必要だと思います。
とはいえ、全体的な評価は良いため、良い転職先を見つけることができました。
どこの転職エージェントでも登録に行けば丁寧に扱ってもらえるので感じはいいのですが、その後のフォローはあったりなかったりで、結局あてにならなかったところもいくつかありました。
Typeに登録した時はこんな小規模でちゃんと紹介してくれるのだろうかと、あまりあてにはしてなかったのですが、今となってはこちらが一番よかったです。
担当のキャリアコンサルタントとの相性もあると思いますが、私に付いてくれた人は丁寧な対応だけでなく、はっきりダメ出しもしてくれたのでありがたかったです。
自分の転職活動なんだからとやかく言われたくないという人にはおすすめしませんが、自分のようなスキルも経験も乏しい者がそれなりの企業に採用されるためには、どこがダメでどこを改善すべきかはっきりさせなければなりません。
ひとりで考えていたら、きっとうまくいってなかったと思います。
今までいくつかの転職エージェントに登録してみたんですが、自慢できる職歴がないのもあるのかもしれませんが、あまり求人を紹介してもらえたことがありませんでした。
大手ではライバルが多いからダメなのかなと思って、規模の小さいtypeを選んでみたんですが、それが正解だったと思います。
カバーする範囲が関東に限定されているのもあり登録者数が少ないようで、今まで経験した中では一番対応に時間をかけてもらえました。自分の乏しい職歴にも、その中から強みになる点を一緒に探し出してくれて、志望動機を作成する時には助けてもらえました。
そういうこともあってなんとか希望する企業に内定をもらうことができたと思います。関東で転職を考えている人にはおすすめできる転職エージェントです。
サイト名 | typeの転職エージェント |
---|---|
会社名 | 株式会社キャリアデザインセンター |
タイプ | 転職エージェント |
カテゴリー | 正社員・契約社員 |
上場の有無 | 東証一部上場 |
対応エリア | 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県 |
本社所在地 | 〒107-0052東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
拠点 | 東京都 |
会員数 | 約18,000人 |
公開求人数 | 7,000件以上 |
非公開求人 | 18,000件以上 |
求人職種 | IT・Web・通信系エンジニア、クリエイティブ、電気・電子・機械、営業、販売・サービス、メディカル・科学、管理・事務・企画、専門職、建設・土木 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
お祝い金の有無 | なし |
厚生労働大臣許可 | 13-ユ-040429 |
職業紹介優良事業者認定 | なし |
会社の強み |
|
typeの人材紹介は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に分野を限定したことで、キャリアコンサルタントと登録者のコミュニケーションや満足度を重視した総合型の人材紹介会社です。IT・Web系の転職、営業コンサルティングの転職求人が豊富です。
【利用した方が良い方】
ITエンジニア
システム開発・インフラ
ファッション・アパレル業界
デザイナー・バイヤー・販売
コンサルタント業界
IT・金融・経営企画・人材
事務職・オフィスワーク
一般事務・営業事務、秘書、受付
飲食業・飲食店
飲食店・フードサービス
タクシー業界
ドライバー・乗務員
Web・デジタルクリエイター
Web、エンジニア、ディレクター
広告・芸能・映像・音楽業界
クリエイター
農業・林業・漁業
第一次産業等
工場・製造
工場内スタッフ・製造業
営業職
法人、個人営業・ルートセールス
建設業界
建築・土木・不動産
ブライダル業界
コーディネーター・ウェディングプランナー
MR・医療機器
製薬会社・MR・MS・DMR
デザイナー
DTP・エディトリアル・空間
Webデザイナー
UI/UXデザイナー・Webデザイナー
グラフィックデザイナー
グラフィックデザイナー
ネイリスト
ネイルサロン
その他
カテゴリーに属さない転職サイト
働き方で探す
職種で探す
自分の
タイプで探す
資格職から探す
医師・看護師・薬剤師
介護士・保育士・その他
特集で探す