PR同じジャンルおすすめの転職サイト
時間的な余裕が一切無い時に急ぎで使っていましたが、求人や担当者の質がお察しでした。
お勧めの求人とやらも数々ありましたが、私が希望するような求人はほとんど無く
私の担当者は女性でしたが、余りにフランク過ぎる感じで、営業力や、専任の担当者としての力量も感じませんでした。
社会経験の浅い、比較的年齢の若い方が使うなら似た年齢のノリで使い易いのかも知れませんが、結局は私は別のサイトで転職を決めました。
総じて、転職希望者にとってより良い転職をサポートする、というより、担当者の成績が上がればいい、とさえ批判されかねないような感じでした。
最も、初めての転職で、営業経験の無い方が使うと、変にサービスやサポートが良いサイトと勘違いしてしまうかも知れませんね。
私は元々金融系の営業職でしたが、極めて上手いタイミングでテレアポを仕掛けてくるなど、思わず「上手いな」と思ってしまったこともあります。
しかし、注意深くみていくとその力量の無さは少しずつ露呈していきます。
結局、このサイトは3ヶ月ほど使いまして、途中で気に入らなくなったために放置していた時期もありましたが、その間も営業電話は時折かかってきていました。
何はともあれ、あの女性担当者のような人が多数いる転職サイトではないことを祈りたいくらいです。
5年前にこのサイトを通じ就職、そして転職祝い金を申請。
その後その会社は短期で退職。(転職祝い金は貰っていない)
5年後の今年、なぜかその当時の転職祝い金についてのメールが届く。
(採用確認が取れていないので、その会社で働いていることが証明できるものを提出してください、といった内容)
カスタマーにメールで問い合わせた所、
おかしな返答を連発された挙句、
電話での説明を求めたが、返信来ず。
(長くなるので書きませんが、明らかに
嘘だとわかる返答がありました)
こちらは5年前に退職した会社の事で
時間を取られ、また確認のため、色々な所に
電話等して費用もかかった。
にも関わらず、
きちんとした説明もこちらの質問にも
何も答えてもらっていない。
簡単な謝罪メールのみ。
(当時の会社で働いていた資料や、転職祝い金申請完了メール等は
きちんと残っており、一部を転職ナビに送っています)
自分以外にも同じような方がいるかも知れないので、
書き込みました。
また場合によっては、過去に貰えたはずの祝い金が
貰えていない人もいるかも知れません。
とにかくカスタマーの対応が悪いので、しっかりとした
証拠を残しておくことをおすすめします。
後、とにかく祝い金が振り込まれなかったら
転職したばかりでバタバタしてるとは思いますが、
忘れずにすぐに問い合わせをした方がいいです。
検索エンジンに自分に合う条件を入力し、ジョブセンスリンクからのメール案内を待つのですが、該当になる企業等が少なかったからか、あまり関連のない職種が案内されることが多くありました。
また、同じような案内のメールが週に3~4回ほど届くなど、半ば迷惑メール化している感もありました。
設定を解除しなければ延々と同様の送られてくるため、自分で解約する等の手間がかかります。
ジョブセンスリンクに登録して求職活動をしました。まず、求人の件数が他の転職エージェントに比べて少ないという点がマイナスです。
しかも私にとってはその質も問題で、ここに入りたいと思える企業はありませんでした。結局一件もヒットすることなく、他の転職エージェントで会社をみつけました。
個人的な意見なので求人内容は人によってそれぞれかと思います。自分で確認いただくことをお勧めします。
採用されると祝い金がもらえるシステムから利用してみました。以前と比べて祝い金が随分と減った気がします。サイト自体も活気が無くなった感じで、求人数も少なくなりました。
何故か応募した企業からのレスポンスも非常に遅く、全く返信がない企業も珍しくありません。
最低限、応募を受け付けました等有ってもいいかと思いますが、放置される事が多いので自然と当サイトの閲覧が遠のいてしまいました。
前職を辞めて転職をするときにいくつかのサイトを利用しました。どのサイトにも同じ求人が掲載されていたりするのですが、ジョブセンスリンクはその中でも就職が決まると祝い金がもらえるというシステムがあったので、積極的にみるようにしていましたね。
結局私の転職もジョブセンスで決めました。履歴書の書き方等も説明が載っていて便利でした。祝い金もいただきましたが、手続きはちょっと面倒くさかったです。アルバイトというよりも長時間働く仕事の掲載量が多いので、学生のバイト探しよりもフリーターの仕事探しに向いていると思います。
40歳を迎えるにあたり、最後の転職出来る機会かと思い転職活動をする決意をしました。人事の仕事をしていた事もあり、ジョブセンスリンクは発注側として利用した事がありました。その時に使い勝手良いと感じていた為、今度は利用者側として使って見ようと思いました。
特に良いと感じたのは、自分の希望条件や経歴を詳細に入力するとサイト側からマッチした求人情報の連絡が来る事です。
働きながらの転職活動では自分で情報を検索する時間がかなり削られてしまいますが、ほぼ毎日のように新しい情報や見逃してしまっていた情報も改めてプッシュしてくれていたおかげで、昼休みなどの短い時間でエントリーする事が出来ました。
一つ、難点を上げるならその情報提供のメールが1日に何件もくるので、メール通知がうるさいと感じる方は、何かしらの制限をかける方が良いかもしれません。
ただ、お陰で短期間で数社の面接を確約する事ができため、有休も無駄に多く取らずに済みました。
また、採用側のステータスもサイト内の一覧で確認できるので自分がエントリーした求人をまとめて管理できるのは楽でした。
WEBデザインの仕事をしていた私ですが、プログラミングの魅力に惹かれるようになっていました。夜中まで独学する毎日で、上司に成長ぶりをアピールしても私が開発者に抜擢されることはありませんでした。そのころから、ジョブセンスリンクで転職活動を始めることになります。
新天地で取り組める業務内容が明記されているので、技術者志望だった私には有り難かったです。転職サイトならではだと感じたのが、各企業の特設ページで転職者の具体的な不満を解消させてあげられると書かれていた点です。
開発に携わってみたい言語で仕事ができる会社に内定をいただいたので、ジョブセンスリンクを利用したことは正しかったのだと感じています。
転職サイトはいくつかありますが、口コミを見て評判が良かったのでここで転職活動をすることにしました。
しかし、実際利用してびっくりです。まず、こちらの意図がうまく伝わらず、都合の悪い日を面接に設定されてしまいました。
また担当エージェントの対応が悪く、少し高圧的に感じました。たまたま担当との相性が悪かっただけと諦めましたが、最後まで話がうまく噛み合わず悪い印象しか受けませんでした。もう少し利用者側の気持ちを考慮していただければ、良い求人が多いのでこちらも安心できます。
サイト名 | 転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク) |
---|---|
会社名 | リブセンス |
タイプ | 検索エントリータイプ |
カテゴリー | 正社員・契約社員、建設業界 |
上場の有無 | 東証一部上場 |
対応エリア | 全国 |
本社所在地 | 〒141-0021東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F |
拠点 | 東京都 |
会員数 | 約90万人以上 |
公開求人数 | 約50万件以上 |
非公開求人 | 多数あり |
求人職種 | 営業系、事務系、経営企画系、飲食系、技術系、建築系、ビューティ系、技術系(IT)、クリエイティブ系、専門職、販売系、医療系、製造系 |
雇用形態 | 正社員 |
お祝い金の有無 | 最大10万円(初出社日より30日の継続勤務) |
厚生労働大臣許可 | 13-ユ-306058 |
職業紹介優良事業者認定 | なし |
会社の強み |
|
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)を通じて転職を行うことで最大10万円の転職お祝い金を貰うことが可能です。
【利用した方が良い方】
PR同じジャンルおすすめの転職サイト
ITエンジニア
システム開発・インフラ
ファッション・アパレル業界
デザイナー・バイヤー・販売
コンサルタント業界
IT・金融・経営企画・人材
事務職・オフィスワーク
一般事務・営業事務、秘書、受付
飲食業・飲食店
飲食店・フードサービス
タクシー業界
ドライバー・乗務員
Web・デジタルクリエイター
Web、エンジニア、ディレクター
広告・芸能・映像・音楽業界
クリエイター
農業・林業・漁業
第一次産業等
工場・製造
工場内スタッフ・製造業
営業職
法人、個人営業・ルートセールス
建設業界
建築・土木・不動産
ブライダル業界
コーディネーター・ウェディングプランナー
MR・医療機器
製薬会社・MR・MS・DMR
デザイナー
DTP・エディトリアル・空間
Webデザイナー
UI/UXデザイナー・Webデザイナー
グラフィックデザイナー
グラフィックデザイナー
ネイリスト
ネイルサロン
その他
カテゴリーに属さない転職サイト
働き方で探す
職種で探す
自分の
タイプで探す
資格職から探す
医師・看護師・薬剤師
介護士・保育士・その他
特集で探す